予防歯科

... 続きを読む

歯石は2種類あるのを知っていますか?

歯医者さんへ行くと「歯石がついていますね」と言われることはありませんか? この歯石をそのまま放っておくと歯周病、口臭などのトラブルを引き起こす恐れがあり、なるべく早めに除去する必要があります。 そもそも歯石とは、一体なんでしょうか? 歯石は歯垢(プラーク)が石灰化したもの... 続きを読む

唾液は歯を守る強い味方!

私たちのお口の中では、唾液が常に分泌されています。 みなさんは唾液にはさまざまな働きがあることを知っていますか? 実は、日頃生活している中で、唾液は口腔内の組織をなめらかにして飲み込む機能や、発音に関わる機能をサポートするだけでなく、歯や粘膜などに起こるトラブルからさまざまな方... 続きを読む

歯周病のリスクファクター-女性ホルモン編-

これまで歯周病のリスクファクターとして喫煙、糖尿病、歯並びとご紹介してきましたが、今回は、女性ホルモンについてご紹介します。 歯周病はお口の中の細菌によって歯ぐきに炎症を引き起こし、やがては歯を支える骨を溶かしていく怖い病気です。実は、歯周病は男性よりも女性の方がなりやすく、その原因... 続きを読む

歯周病のリスクファクター-歯並び編-

歯周病はプラークの中の細菌が原因であることが知られています。 しかし、近年では、歯周病を進行させる原因としては、他にも多くの要素が関わっていると言われるようになっており、それらをリスクファクターと呼びます。 歯周病のリスクファクター-喫煙編- 歯周病のリスクファクター-糖... 続きを読む

歯周病のリスクファクター-糖尿病編-

前回は、「歯周病のリスクファクター-喫煙篇-」についてのお話でしたが、今回は第二弾として「糖尿病」についてご紹介します。歯周病については「歯周病は再発しやすいお口の病気」でご紹介しているので、よろしければこちらをご覧ください。 実は、糖尿病と歯周病には深い関わりがあり、歯周病は「糖尿... 続きを読む